陸マイラーはろ♂馬とマイルと酒とメシ

2017年1月に陸マイラーを始めました。馬が大好きな普通のサラリーマンのブログです

2020・キャロットドラフト申し込み確定

 

 

 

票読みした感じだと

ケイティーズハートとティンバレスの両取りは無理そうです……

最優先を行使しないとどちらも取れない感じで

最優先を行使して取りやすそうなのはケイティーズハートかなと。

ティンバレスは最優先を行使しても可能性は50:50という感じ。

値段も安いしどちらかというとティンバレスの方が血統もマイナーで欲しいけど

手堅い方でケイティーズハートに最優先を行使してみます。

ケイティーズハートは薄っぺらい感じがするし

全体的に緩い感じはします。

成長幅がないと未勝利脱出にさえ苦労しそうな雰囲気すらありますが

関節の可動域が大きく動きも柔らかい。

お母さんは繋ぎが硬く大成しませんでしたが

硬いながら調整に苦労してやっとこさデビューまで漕ぎ着けてダートで3つ勝ちました。

ケイティーズ一族のポテンシャルを硬さで開花を阻まれた母から

これだけ柔らかい仔が生まれたなら

ここからの成長幅に賭けてみたいと思わせました。

勝ち上がりに苦労することは承知の上で

成長の一助があれば古馬になって重賞の舞台へ。

そんな思いで最優先行使としました。

 

最悪、これが抽選落ちということも想定して

アビラを加えるかかなり悩みましたが

今年は出資を抑えると思っていたので我慢。

 

マドレは母馬優先があるので

一般枠で大丈夫だろうと。

今年の自分の本命はマドレなので

余裕かまして落ちた泣きます……

ノビアも母馬優先あるので一般枠で考えましたが

多分、気性的にお兄ちゃん達と同じような道を辿って

重賞に届くか届かないかぐらいで止まるかな……と。

そこそこ高いしそれならケイティーズハートに一票ってとこで。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200908231700p:image

2020・キャロットドラフト候補

 

 

そろそろ一口馬主から撤退か?との憶測が飛んでたりしますが

今年も飽きもせず出資します。

今年はあれこれ出来が良さそうで迷うところがありますが

とりあえず3頭に絞ってます。

例年通り、ここからは票読みながらになります。

3頭共、母馬優先対象ということで

マドレ以外は優先権がありませんので取れない可能性がかなりあるかなと。

そんな具合で票読みによって実際に申し込むのは変わる可能性はありますが……

 

ディアデラマドレ19は芝ダート問わず1600m〜2000m辺り

ケイティーズハート19は芝中長距離

ティンパレス19は芝1600m辺り。

 

 

f:id:carrothalo:20200906010403p:image

 

f:id:carrothalo:20200906010419p:image

 

f:id:carrothalo:20200906010430p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020・島根

 

 

 

 

 

 

今年も父方の故郷、島根に墓参りに行ってきました。

いつも叔母の家に寄ってご飯を食べたりするんですけど

今年は寄っていいのかちょっと考えてたんですね。

そしたら島根に行く2週間ぐらい前だったでしょうか。

叔母から連絡がありまして

今年は寄らないで欲しい……と。

うん、全然いいんです。

はっきり言ってくれてありがとうという感じで。

 

島根の事情ってのは大体想像が出来るんですよね。

やはり都市部からの移動には敏感になってるとのことで

神戸ナンバーの車が家の前に止まってたりすると

ちょっとマズいらしいですね。

うん、わかるわかる。

だからいいんです。

でも、せっかくだからお土産買って家の前にこっそりと置いておくからと

着く数時間前に伝えて本当に置くだけというつもりで。

 

まあ、何をするにも大変なことになってますが

私はね、馬鹿なことを毎日伝えるマスコミに物凄い嫌悪感を日に日に募らせております。

テレビの報道でしか情報を取らない人は世の中大変多いもので

特にお年寄りなんかは仕方ないですよね。

ですが、コロナ怖いというマインドで凝り固まってしまっている年寄り以外の人は

もうそろそろよーく考えた方がいい。

 

コロナの正体がよくわからない春頃

緊急事態宣言が出ていた時期。

あの頃は自分も軽々に動くのはどうかと思ってました。

でも、それも5月一杯ぐらいまで。

6月頭にはちょっと欧米とは違う状況に違和感を持ってました。

これ、大丈夫よな?と。

そんな感じで6月一杯は様子を見て7月頭には動き出したわけですが

それからもうかれこれ2ヵ月近く経ってます。

テレビではずっと飽きずに同じニュースを流して

ほとんどがそれに流されている。

エビデンスが破綻してるコメンテーターの言葉を聞いておかしいと思わないのかな……と。

自分は一定、毎日民放のニュースは見ますが

ほぼ毎日、訳の分からない論説を展開し始めると失笑して数分見てチャンネル変えちゃいます。

物凄く国民全体が変な方向に扇動されてる気がするし

物凄く危ないことだと思うんですよね。

私は賢者ではないと前置きしておきますが

 

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

 

という言葉があります。

終戦記念日の前ぐらいから

私は今の流れを見て危うさを感じました。

日本人は流れに抗えず戦争という過ちを犯してしまいましたが

これだけネットが普及して正しい情報も間違った情報も

情報が溢れて溺れるほどの社会になりましたが

これだけ偏ったことになるものなんだな……と。

 

感染と曝露の違いは分かりますか。

PCRは何の数を拾いますか。

新型コロナの現在の実効再生算数は分かりますか。

今、厚労省が病院にどういう通達を出していますか。

正しく答えられる人はどれだけいるでしょうか。

 

自分は7月からあちこち出かけてますが

自分なりにエビデンスを持って動いてます。

勿論、それは自分では正しいと思っていますが

もしかしたら間違っているかもしれません。

ですが、誰かに突っ込まれても自分なりに説明は出来ます。

少なくとも、今はみんな10年後、20年後に

おかしなことをしてたなと思うようなことをしていると思うんですよね。

 

昨日辺りに某女性国会議員が

おっ!やっと世論を恐れずにまともなことを言う奴が出てきた

という発言をしたのを見たり

ちょっと流れが変わってきている部分があるんですけど

日本という島国の外では将来、教科書に載るような出来事が次々と起こってます。

新型コロナの問題を無視して世界情勢を見ると

とんでもないことが頻発してますが

日本人はマスコミの訳の分からない論調に踊って何をしてるんですかね?

明らかに状況が変わってくるなら話しは変わりますが

いつまで自粛自粛ってやってるんですかね?

交通事故で死ぬ人は新型コロナで死ぬ人の何倍も多いけど

交通事故で死ぬ人がいるから車に乗るのを自粛しましょうってなりますか?

餅を喉に詰まらせて死ぬ人の方が新型コロナで死ぬ人より多いですが

餅食べるの自粛しますかね?

間違いなく経済が傾いてますが

GDPの発表は予想通りのえらい数字でした。

物凄い自殺者が増えると思うんですが

経済止めて自殺者増やすことがリアルに想像出来ますかね?

 

 

前置きは長くなりましたが

7月から鹿児島、長崎、熊本、福岡

そして今回の鳥取、島根と

地方都市をあちこち見て回りましたが

それはそれは経済のダメージは相当なものです。

現場に行って見ると自分みたいな馬鹿でも分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200822171510j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171532j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171548j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171604j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171620j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171632j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171646j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171703j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171729j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171748j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171803j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171817j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171832j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171848j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171901j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171915j:image

 

f:id:carrothalo:20200822171930j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172222j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172226j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172301j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172317j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172338j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172005j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172020j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172111j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172056j:image

 

f:id:carrothalo:20200822173147j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172144j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172359j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172431j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172446j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172510j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172531j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172546j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172603j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172624j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172637j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172652j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172715j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172729j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172810j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172832j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172901j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172915j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172928j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172939j:image

 

f:id:carrothalo:20200822172950j:image

 

 

 

 

2020・札幌

 

 

 

 

 

 

7月2日に鹿児島、7時16日に長崎熊本福岡

7月になって3回目の今回30日の空旅は北海道になります。

丁度2週間間隔で飛んでますが

やはり、それぞれ状況によってはキャンセルありきの予約です。

7月末の時点で新規感染者数は1000人を超えてきましたが

メディアが煽るものだから国内は『新型コロナ怖い!』の論調で溢れてます。

これ、ヤバい風潮だと思います……

何がヤバいって、個人的に思うに新型コロナじゃなくて

メディアの偏った情報に流されることです。

確かに新規感染者数は増えてますし、それは事実としてあります。

が、その中身はどうでしょうか。

そこを伝えるメディアもありますが

大概は表っ面の話しばかりです。

毒性の強いウィルス株が蔓延していると思われる欧米だと話しは違うわけですが

果たしてその実態はどうなのかな?と。

第一波の時期のPCR検査数は毎日約5000人〜多くて10000人と横ばいでしたし

重症者数と死者数は結構増えてました。

今はどうでしょうか?

PCR検査数は毎日20000人近くまで増えてます。

これ自体は何でこんな少ない状態で推移してるの?とは思うんですが

検査数は倍以上に増えても重症者数、死者数は毎日ずっと数名です。

普通の風邪でも重症化する人もいれば死ぬ人もいます。

検査数が増えて無症状者を掘り起こせば

それは新規感染者数は増えます。

私はですね……あくまでも2020年7月の段階ではですが

日本で蔓延しているウィルス株と比較して

インフルエンザの方が全然リスキーだと思います。

そういう判断の元、北海道行きを決めました。

あくまでも今はそういう判断です。

他人の主観が入った情報を鵜呑みにするってどうでしょう?

自分で調べる、考える

このプロセスを面倒に思うこと事態が本当に危ないと私は思うんです……

考えて選択することは疲れることですが

もっと縛って……というマインドから

過去の歴史上それを止めた時、独裁者が生まれます。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801010349p:image

 

f:id:carrothalo:20200801010510p:image

 

 

 

 

今回の空旅は7月半ばに発表された

さっぽろ夏割というキャンペーンを知ったことから始まりました。

1泊6000円以上の宿泊で5000円の割引

更に1人3000円のクーポンが貰える……

え?マジですか???っていう美味し過ぎる話しなんですが

そんな美味しい話し、何か裏があるんじゃない?って

深掘りして調べるとどうやら札幌……本気みたいです。

キャンペーン対象のホテルや店は決まっていて

タイアップしていないところでは割引適応外のようです。

北海道に行く場合

自分は東横インすすきの交差点をよく利用しますが

こちらも対象と書いてあります。

ただ、1人6000円以上の宿泊という条件がまず1つ。

あと、予約後にホテルにさっぽろ夏割で利用すると事前連絡の必要があるとホテルの公式HPに但し書きされています。

こういう但し書きはしっかり隅々まで読んで理解する必要がありますし

これを怠って恩恵を逃すことはよくあることです。

ということで、東横インすすきの交差点では

さっぽろ夏割で利用する事前連絡をしないとキャンペーンの適用外ですから事前に連絡をしました。

今回は嫁と2人ですから普通はツインを1部屋押さえるところですが

これだと2人1部屋で8000円ほど。

1人頭、4000円って計算になりますから

キャンペーンの恩恵はフルに得られません。

1人6000円まで吊り上げる必要がありますから

今回はシングルを2つ押さえました。

自分が予約した時はまださっぽろ夏割用のプランが用意されてなくて

1泊6200円のシングルを2つ押さえた直後に

ホテルにさっぽろ夏割を利用する旨の連絡をしました。

その際に、当日フロントでの支払い時に1200円で宿泊出来ると伝えられました。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801113501p:image

 

 

 

 

ですが、今はさっぽろ夏割用のプランが用意されているようで

宿泊費0円のプランが出てます。

が……既にほぼほぼ埋まっています……

スマイルクーポンを含めて早い者勝ちのシステムですから

アンテナを張って早く動いた人に恩恵は降ってきます。

因みにこのさっぽろ夏割

GO TOと併用出来るようです。

つまり、自分の場合、1泊6200円から5000円の割引適用で1泊1200円

1200円はみ出した分に対してはGO TOが適用されるという解釈ですね。

いやぁ、太っ腹です……流石札幌。

 

 

と、前置きが長くなりましたがぼちぼち始めましょう。

 

 

f:id:carrothalo:20200801113722p:image

 

f:id:carrothalo:20200801113353p:image

 

 

 

 

今回、さっぽろ夏割の発表が7月16日だったわけですが

お……!っと思ってまず見るのがANA

ダメです……もう30日出発の予約はべらぼうに高くて

夏割を適用しても飛行機代が高くて話しになりません。

マイルで特典航空券を押さえると国内の単純往復はマイルが勿体なさ過ぎます……

じゃあ次にスカイマークに目が行きます。

こちらは片道10000円程度。

往復20000円か……ちょっと高いな

最近peachは使ってないけどpeach見てみるか……

ありました……片道4990円。

ただ、そこはLCC

座席指定やクレカの決済手数料などで金額は更に上がるのは承知してます。

結局のところどれぐらいかかるのか

予約を進めてみると片道7000円弱まで吊り上がります。

でも往復14000円程度ならまあいいか……と。

ホテル代は1200円だし3000円のクーポン付きなら12200円で札幌1泊という計算になりますから。

 

それに7月に3回の空旅

鹿児島はスカイマーク、長崎熊本福岡はANA

札幌はpeachとなるとこの厳しい状況で

どんな取り組みをしているのか

どんな状況なのか乗り比べも出来るわけです。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801113419j:image

 

f:id:carrothalo:20200801113617j:image

 

 

朝5時過ぎ、家を出発。

札幌行きMM101の出発は7:55ですから

かなり余裕を持って……

それにしても関空は久しぶりの利用になります。

国内線ではあまり利用しない関空ですが

またpeachで札幌に行くことになるとは想像してませんでした。

でも久しぶりの関空はこれまた新鮮で

そして遠いな……と。

数年前、台風で損傷した連絡橋も何事もなかったように修繕されていて

あの時は大変だったねと今は遥か昔の話し。

もう今では誰もそんなことは忘れているし

橋を見れば思い出すぐらいで

人間、辛いことは忘れるように出来ているんだなと。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730071106j:image

 

f:id:carrothalo:20200730071119j:image

 

f:id:carrothalo:20200730071133j:image

 

f:id:carrothalo:20200730072233j:image

 

f:id:carrothalo:20200730071150j:image

 

 

久しぶりの関空第2ターミナルです。

うん、やっぱり人が少ない……

時間は6時半ぐらいですからいつもなら

沖縄、石垣、成田、仙台、札幌と各方面へのフライトが入り乱れて人がごった返してる時間です。

ですが、想像通りというか

全く行列に並ぶことなくすんなり保安検査を通過出来ました。

もしかしたら……と思って

早めに家を出発しましたけど杞憂に終わりました。

 

 

f:id:carrothalo:20200730071202j:image

 

f:id:carrothalo:20200730071213j:image

 

f:id:carrothalo:20200730103528j:image

 

f:id:carrothalo:20200730103540j:image

 

 

出発まで1時間半あります。

第2ターミナルですからラウンジもありませんし

かと言って第1ターミナルに行くような無駄な動きをするのも……

プライオリティパスで第1ターミナルのぼてじゅうに行くことも頭に過ったんですが

7時開店ですから時間的に無理もある。

ということで第2ターミナルで

おつまみセットでビールをひっかけて

とりあえずフライトを待ちますが

KIX ITMカードの提示で1割引が適用されます。

あと、ポイント積算端末でKIX ITMカードにポイント積算も忘れなく……

国内線だと片道10ポイント積算され往復20ポイント。

出発時に端末で積算して、帰りは到着時に積算処理します。

40ポイント貯まると駐車場料金が大幅に安くなって

このポイントは伊丹空港の駐車場でも使えます。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730103550j:image

 

 

 

 

搭乗率は4割ぐらいだったでしょうか。

機体の前方は結構座っている感じでしたが

後方はガラガラでしたよ。

空から見ると神戸、伊丹、関空は本当に近くて

この距離を自家用で頑張って移動してたと思うと

自分が酷くちっぽけに思えます……

約2時間で久しぶりに北の大地に降り立ち

CAさんの機内アナウンス『ホンマおおきに』もいただきました。

久しぶりのホンマおおきに……

 

北の大地は空から見るといつも通りで

夏らしく緑豊かです。

想像はしてますけど実際はどうなんでしょう……

これは私感が入ったテレビや他人の話しを鵜呑みにするのではなく

自分の五感で感じるのが間違いない。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730103600j:image

 

f:id:carrothalo:20200730110808j:image

 

f:id:carrothalo:20200730110819j:image

 

 

札幌に着いて早速向かったのは

空港内のスープカレー専門店LABI

もう5回ぐらいリピートしてると思います。

朝からちゃんと食べてないし

嫁がスープカレー食べたことがないので寄りました。

普通、家でカレー作る時って

煮込むし具材って決まってますけど

スープカレーって野菜が美味い。

嫁は鹿肉のカレーをオーダーしましたけど

鹿肉はトロトロに柔らかく煮込まれて

軽く鹿肉の風味を感じる程度でした。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162055j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162109j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162127j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162140j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162153j:image

 

 

今回、嫁のテーマは御朱印集め。

自分は……7月中旬にオープンしたウポポイに行きたいというのが1つありました。

まあ、自分の住む地域から飛び出して

新型コロナの影響を色々な角度から見るというのが目的にありますが

さっぽろ夏割に釣られただけではなく

アイヌのことを知りたいと思ってたところにウポポイ完成が重なって

もう今しかないって感じで。

 

で、まず空港から道央道の千歳ICに向かう途中にある千歳神社に。

駐車場に車を止めて神社に向かおうとすると

忌々しい階段が目に入ってきます……

苦難を乗り越えて拝める有難い存在に思えるように

本殿が見えないように作られるというのはよく聞く話しですが

こちらもその類いでしょうか。

個人的に階段がない方が有難いですが

そう思うのは甘さなんでしょう……

 

で、神社には男神様と女神様

どちらをお祀りしているか見分ける方法があるのはご存知でしょうか。

まあ、知っても知らなくても得も損もないと思いますが

日本の文化を例えば外国の人に伝えたり

自国の文化を知った上で海外に目を向けるとよいと個人的に思うので。

神社には千木と鰹木ってのがありますが

千歳神社は女神様をお祀りしてるのが外観でわかります。

千木が外削ぎなら男神様、内削ぎなら女神様

鰹木が奇数なら男神様、偶数なら女神様とわかります。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162208j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162220j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162231j:image

 

 

御朱印をいただきまして

とりあえず市内に向かおうと

道央道に乗っていつもの輪厚PAでストップしました。

今回、これまたいつものオリックスレンタカーを利用しましたが

サービスエリアで使える500円のクーポンが付いてるプランだったんですね。

クーポン付きより500円安い方がいいんですけど

いつもの料金にサービスで付いてる感じだったんで

それなら有難くということでいつもの牛乳ソフトをいただきました。

牛乳ソフトは360円でクーポンで余った金額は無駄に捨てる形になるので

140円でチョコも買って500円丁度で無駄なく使わせていただきました。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162428j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162441j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162503j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162450j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162619j:image

 

 

時間は13時半。

このまま市内に行って神社を回ってもいいんですけど

内容が単調になるので何かないかな……と。

調べてみるとモアイ像……七福神……

大仏様……ストーンヘンジ……何やろね?

ってことで向かったのは……霊園。

真駒内にある滝野霊園にそれらはあるようです。

調べてみるとめちゃくちゃ広い霊園で

霊園内を循環バスが走っているとか……

見てガッカリってのを想像してたんですけど

実際に行ってみるとスゲ〜ってなりました。

失礼ながらショボいのかなと思ってましたけど

大きさは思ってた以上で

なんちゃってで作られたものという感じではなかったです……

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162533j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162552j:image

 

 

遠くからラベンダー畑の向こうに大仏様の頭の先だけ見えまして

あ、あれだ……ってなります。

ん?どうやって大仏様の前に行けるんだ?って思いながら

正面に向かってみると……

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162639j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162648j:image

 

 

エントランス部分から大仏様を見ると池が途中にあるようです。

最初は風が強くて水面が波立ってましたけど

風が収まってくると鏡面のようになります。

完全に無風になればもっと綺麗に見えると思うんですけど

今回はこれぐらいが限界のようです。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162657j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162708j:image

 

 

池を通り抜けると特徴的なトンネルがあります。

そして、トンネルを抜けると……

ばばーん……大仏様が鎮座させてました。

遠くから頭の先だけ見えたのは

こういう構造になってたんですね……

 

にしてもめちゃくちゃ広い霊園で

車で大仏様の近くまで行けますが

どこにおられるのかわからず

まあまあ道に迷います……

広大な北海道は霊園も桁違いに広いと

思いがけず知ることになりました。

観光に霊園を訪れるのもアレですけど

ちょっとした観光スポットになりつつあるようで

人はそれなりに来てました。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200730162722j:image

 

f:id:carrothalo:20200730163022j:image

 

f:id:carrothalo:20200730162729j:image

 

 

 

霊園からホテルに向かって

丁度、チェックイン出来る時間になりました。

本当に5000円割引になるのか

そしてスマイルクーポンが貰えるのか半信半疑でしたが

実際に5000円割引されましたし3000円のクーポンも貰えました……

しかもちゃんと2人分。

これは驚愕の大盤振る舞いですよ……

おかげで夫婦2人と駐車場代500円で何と税込3040円でした。

 

ちょっと部屋で休んで17時過ぎ

すすきののど真ん中を見下ろすと人がほとんど歩いてません……

こんなすすきのは初めてです……

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003246j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003318j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003347j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003416j:image

 

 

何か色々とすすきのに来ると動きが定型で申し訳ないんですけど

だるまのジンギスカンでスタートになります。

本店は17時の開店前から行列が出来て

開店と同時に満席+行列ってのが当たり前なんですけど

この日は本店を覗いてみると17時過ぎで店内には客がいませんでした……

嘘だろ……って状況です。

それでも本店に入らなかったのは

おばちゃんが怖いから……

焼き過ぎ!!脂を動かすな?!!と。

なので、敢えて近くの5・5店に入ったんですけど

やはりこちらも客がいない……

ちょっとただならない状況ですね……

 

そして、これだけ客が入らなくて

仕入れを抑えてるのか

いつもあるはずの希少部位のメニューは休止状態。

これはまともにダメージ受けてるのが手に取るようにわかります。

味は勿論変わらず抜群に美味しいんですけど

だるまらしからぬ雰囲気はちょっと気持ちが痛いですね……

入店時にアルコール消毒をお願いしてるし

パーテーション等ちゃんと感染防止策も講じてある。

何も悪いことはしてないのに痛々し過ぎます……

何なんでしょうね……

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003442j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003457j:image

 

 

 

軽く1人前ずつジンギスカン食べて

少し街を見て回ります。

神社仏閣は全てクローズです……

普段、あまりすすきので気にして見てないんですけど

これもちょっと異常な感があります。

途中、曹洞宗のお寺があって

個人的に曹洞宗のマインドは自分に一番フィットするし

見てみたかったんですけど残念です……

成田山のお寺ですらこの通りです。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003514j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003530j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003548j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003602j:image

 

 

ちょっと散歩して消化を促したところで

ゴリラさんにお邪魔します。

翌日にカニ、ウニ、イクラの3色丼を食べるとして

つぶ刺は食べておきたいところ。

ということで、つぶ刺入りの貝の3種盛りと

ゴリラに来る最大の目的である銀ムツを。

ここに来ると必ず銀ムツがありますから。

銀ムツって漁獲量自体は減ってないんですけど

日本が買い負けてるという理由で食卓から消えたことはあまり知られてませんよね……

南極周辺の深海で獲れるめちゃくちゃ美味しい魚なんですけど

タラに脂が乗った感じの食感で臭みがない白身なんですよね。

見た目は高級魚のクエに似ています。

最近はカマの部分しか入って来にくい状況で

中国とか他国に奪われてしまってる海の資源です。

南極に近いチリではメロと呼ばれているようです。

銀ムツだけではなく買い負けしている食糧はたくさんありますけど

パワーバランスが変わってきて

食糧だけではなく色々な国際機構も機能しなくなってきてますから

困った時代になりつつありますね……

銀ムツはネットでも買えますが

高値で取り引きされてる上に

買えるのは西京漬ばかりだったり

純粋に焙りで食べれるゴリラさんは個人的に貴重なんです。

 

銀ムツ1つ取っても別に無くても他に魚はありますから困ることはないし

知らなくても普通に生きていけますが

知らないうちに世界や視野が狭くなってしまうのは残念なことですよね。

 

ゴリラには希少になった美味しい銀ムツがまだあります。

だから通います。

そういう幸せを自分は大切にしたい。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003622j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003637j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003654j:image

 

 

すっかり夜になりまして

一旦ホテルに戻ったのが21時前。

ホテルに戻らずそのままラーメンでも全然大丈夫だったんですけど

まあ、店も決まってないしホテルでリサーチでもしようかなと。

調べると直伝屋の跡地に新しくラーメン屋が出来たとか……

極味噌本舗っていういかにも味噌って感じの屋号なんですけど

どうも山岡家の系列とかでちょっと興味深い。

場所も直伝屋の跡地ならわかるし24時間営業ってことで余裕かましながら

そこに行ってみようと決めました。

あとは行くタイミングだけだったわけですけど

例のごとく横になってたら寝落ちしてしまいまして……

目が覚めたら早朝4時だったんですよね……

朝から味噌汁がわりに味噌ラーメンって手もあったんですが

こんな時間にラーメン食ったら2日目にかなり影響出るだろうな……

と、若さなどなくなってしまったマインドが思考を支配します。

若い頃は食べたいと思えば後先考えずに食べてるし

多分、じじいに片足を突っ込んだ今でも

この時間にラーメン食べても普通に朝に海鮮丼食べて

昼が辛いかなぐらいだと思うんですけど

腹が減ってなくて海鮮丼が美味しいと感じないのもどうかと思う……

ということで、しばらく考えた結果

そのまま二度寝して起きたら7時でした。

なので、1日目夜のラーメンは今回無しだったんですよね……

こんなことは、すすきのに来て初めてだと思います。

 

因みにホテル裏にある山頭火ですが

まさかの休業で真っ暗です。

周りの店のクオリティが上がって最近は取り残された感がある山頭火ですが

金、土、日の週3日だけの営業になってるようです。

今はこの選択が正しいのかなと思ったりもしますが

どうなんでしょうね。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003711j:image

 

 

2日目の朝、腹ぐーぐーでホテルの朝メシ。

東横インでも新型コロナの影響下で朝食の仕様は異なるようです。

7月2日の鹿児島ではパック詰めされた弁当を配って

部屋かロビーで食べる方式のみでしたが

すすきのではトングを使用するバイキングは勿論ないものの

ロビーで食べる場合にはトレーに小分けされたものに

温かいご飯と味噌汁が配られます。

あと、紙袋に包装されたクロワッサンと飲み物も好きなだけ。

部屋への持ち出しはパック詰めのもの。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003729j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003745j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003800j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003818j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003834j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003851j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003905j:image

 

 

9時にホテルを出て向かったのは北海道神宮

何年か前にも来たことがありますが

やはり神社と神宮は違いますね……というのはあながち間違いではない感覚かもしれませんが

祀られている神々の違いであって

天皇様の直轄管理の手が行き届いている神宮はちょっと雰囲気が違う感じがありますよね。

神道の考え方としては物には神々が宿っていて

そこら中に神々がいるというマインドです。

何か経典があるわけでもなくナチュラルに受け入れやすい感覚ではないでしょうか。

ただ、国家神道として戦争に利用された経緯から

ちょっと世界の目からは警戒されやすいのかなと。

 

冒頭で述べたように

第一次大戦で戦争特需を謳歌した直後

日本は恐慌を重ねて食らい

国民の思考は悪い方向に。

生きることに精一杯の状況から疲れ果て

考えることすら出来なくなり民主主義は追いやられ

軍という権力に期待を傾倒。

気付いた時には正しい事を言えなくなってました。

 

今はそういった一連の過ちの入り口に近いように思えるんですよね。

他人の私感が入った情報に惑わされず

神々が宿る万物に囲まれた中で

謙虚にしっかりと考える。

そうありたいと神宮に来ると思います。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801003933j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003945j:image

 

f:id:carrothalo:20200801003958j:image

 

 

 

北海道神宮の境内には色々と合わせて祀られている神社があります。

開拓者が祀られている開拓神社もその1つですが

拓殖銀行の役員が祀られているものもあったり

大人の事情なのかちょっと想像を掻き立てられます。

 

 

f:id:carrothalo:20200801004018j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004035j:image

 

 

f:id:carrothalo:20200801004049j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004101j:image

 

 

北海道神宮から車で10分ぐらい走って

札幌中央卸売市場場外市場へ。

ここも定番になっていますよね。

いつもホッケを買ったりするんですけど

ここの北のグルメという店が御用達です。

で、ホテルで入手した2人で6000円分のスマイルクーポンが使えるのが北のグルメなんです。

外国人観光客が必ずと言っていいほど立ち寄る市場ですけど

当然、今は閑古鳥が鳴いてました……

 

スマイルクーポンを使えるか店員さんに確認したんですけど

まあ、北のグルメでは使えるということでまず安心しました。

クーポンが使える店が少ないので何でか尋ねましたが

ちょっとシステムが複雑だからだそうです……

普通に考えて客がクーポンで買い物なり飲食店で飲み食いすると

店は北海道に使用されたクーポンを持ち込んで換金すると思いますよね?

でもそうではないそうなんです……

システムの実体はというと

店と北海道の間にホテルが噛んでるそうで

北海道とホテルの間でまず夏割の登録をされていること

その登録ホテルがスマイルクーポンを使える店と提携しているか

その2つの条件が合致している必要があるために

使用できる店が少ないとのことでした。

なるほど……だとすると

中小の名もない店は自分から動くバイタリティやらコネがないと出る幕がないような気がしますよね……

更にお客さんがあまりにも少ないので

大変ですよね?って突っ込んで尋ねると

 

いや、うちはそうでもないですよ

外国人は魚を買っても持って帰れないから

意外と見るだけで買い物はそんなにしないですから。

そういえば函館の市場でも何年か前にそんなこと言ってたなと思い出して

なるほど……と思いました。

函館でもメロンの1カットの買い食いばかりって言ってましたからね。

で、同じ市場内で複数開店している店は

1つだけ店舗を開けて他は閉めたり

北のグルメでも陳列されている商品はめちゃくちゃ少なかったです……

これはここの市場だけではなくどこの観光地で見られる光景で

それだけ客も購買欲も落ち切ってるのが目に見えてわかります。

 

3色丼は言うまでもなく美味かったですが

嫁はメロンソーダをオーダー。

メロンの果肉が1カット分ゴロゴロ入って

緑色のメロンソーダとは全然違います。

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801004118j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004208j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004134j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004148j:image

 

 

今回、ラーメンをまだ食べたないので

2日目の昼にラーメンを食べることに。

3色丼食った後ですが全然余裕です。

すすきのの狸小路まで戻ってラーメン屋を探す作業。

食べログでよく見かける喜来登の前で少し考えます。

ビジュアルがネギてんこ盛りでボリューミーなので今回は敬遠……

嫁の希望が濃い系ってことで

たまたま、とぐちの前を通ったことから

またとぐちに入ってしまいました……

ウポポイの予約が15時だったので

あんまり悩んだりしてる時間がなかったのでね……

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801004258j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004319j:image

 

 

 

とぐちでラーメン食って

輪厚PAでタバコ吸うために軽くワンストップしただけで

ズドーンと道央道を南下。

1時間半ほどかけて白老に7月中旬にオープンしたばかりのウポポイに向かいます。

このウポポイ、札幌市内から1時間半

空港からも小一時間かかる立地が何だか微妙……

個人的にIRの計画と併せてここになったのかなと想像したりしましたが

とにかく何でここなのかな……と。

湖畔が良かったのかなとウポポイを見終わって思いましたが

向かっている最中はずっと遠いな……遠いな……と。

 

新型コロナの影響で入場制限を行なっているので

事前にネットで整理券だけ押さえてたんですが

整理券だけなら予約は無料

あまりおすすめはしませんが整理券だけ押さえて当日ブッチも可能なようです。

勿論、事前に1200円の入場券の購入も可能で

年間パスポートは2000円。

博物館の入場は別に予約が必要でして

こちらも今は入場制限があり入場自体は無料です。

1時間毎に入場制限が区切られていて

自分が博物館の入場予約をしたのが15時だったんです。

で、入場して博物館に着いたのが15時ジャストの神業だったという……

とにかく思いの外遠いんです……

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801004343j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004455j:image

 

 

入場門を抜けると目の前に博物館が鎮座してます。

官房長官が来場して会見したのは記憶に新しいですが

あの会見を見て

あ、アイヌの文化に近付けると感じたんですよね。

自分は北海道が好きで毎年数回訪れますが

アイヌの文化が残っているのを薄々感じながら

何となくスルーしてたのです……

そして、何となくアイヌの人を押し退けた過去があること

日本人って結構酷いことをした過去をうやむやにしているのに

ちゃんと見ようとしないところがあるんですよね……

自分はそういう黒歴史を知った上で何か言ったり行動したいわけです。

 

博物館に入ると売店のコーヒーの香りと

目の前に湖畔の美しい風景が広がります。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801004415j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004435j:image

 

 

エスカレーターで2階に上がると

高い目線から更に美しい広大な風景が広がります。

天気が良かったので

美しい湖畔の絵画を見ているようです。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801004528j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004552j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004613j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004634j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004708j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004724j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004741j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004754j:image

 

 

展示室に進むとアイヌの文化に触れられるような気がします。

北海道ってたくさん読めない地名があったりしますよね。

アイヌの言葉って本当に外国語と同じで全くわからないです……

寒い土地で質素に細々と暮らしていた民族を

我々は侵略していったわけで

資料の中に侵略者のことを和人と記載されてたんですよね……

中国では倭人と書かれていますが

アイヌの人目線の和人という文字の記載には少々ショックを受けてましたね……

というのも、現代の我々は日本という国はワンチームでわだかまりなどない認識だと思うんですね。

ただ、薄々感じていたものを真実として認識した瞬間でした。

征夷大将軍という言葉を歴史の授業で習ったことはあるかと思いますが

あれは蝦夷を攻めて制圧するという意味があるんですが

蝦夷というのは関東より北

昔は東北も蝦夷だったわけで

蝦夷と言えば北海道ではないんですね。

すなわち、我々は侵略をしてきた歴史があります。

第二次大戦前も大東和共栄圏というアジアのほとんどを侵略した過去があり

その黒歴史を教育課程で習わないし

自分で学ばないと知ることがないそういう民族なんですよね……

 

北海道の住民を我々は道民と一括りで言ったりしますが

果たしてアイヌの末裔がどれだけいて

どんな感情を持っているのか

我々は知ることが困難です……

 

もっと資料をじっくりと見て

認識を深めたかったんですけど

あまり時間を割いてなかったので

そこは失敗したかな……と。

また、次の機会に隅々まで資料を見たら読み漁りたいと思います。

今回は鮭の皮で作った靴が気になって

5分ぐらい眺めてました……

 

 

f:id:carrothalo:20200801004834j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004846j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005152j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004909j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004926j:image

 

f:id:carrothalo:20200801004938j:image

 

 

敷地の一番奥を茅葺きの建物が並んで建ってます。

まだ建築中のものもあったり

オープンに間に合わなかったのかなと。

ただ、逆に建築する様子が見られるのは

それはそれで貴重かと思います。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005002j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005022j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005035j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005049j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005101j:image

 

 

 

茅葺きの建物のことをアイヌではチセと言うそうで

そのチセの内部を解説付きで見ることが出来ます。

どんな暮らしなのか。

囲炉裏があって囲炉裏の上に食糧を燻す棚があったり

燻した本物の鮭が展示されてます。

チセの建築の向きも窓の向きも決まっていたり

神棚をどこに作るか

結構しっかりと決まりがあったとか。

でもまあ、こんな寒い土地で

これだけ天井が高いと下まで暖まるのか心配になりますね……

 

 

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005126j:image

 

 

16時から古式舞踊のショーがあったので

帰りのフライトまで時間にあまりない中

見て帰ることにしました。

ちょっとした知識も入るし

有意義な15分でしたよ。

これ1本見るだけでも軽く勉強になりました。

敷地内には売店やレストランが少しありますが

時間がなかったので割愛。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005213j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005828j:image

 

 

 

 

今回の空旅で特に気をつけてたのが喫煙所。

まあ、感染予防の観点でです。

喫煙所って扉を開けて入ることがほとんどです。

扉の開閉をする際

喫煙者ってそれだけリスクがあるのは間違いないわけです。

タバコを口に持っていくと

大概、指は口に接触したり

指で持った部分が口に入ったりします。

なので、扉を開ける手と反対の手でタバコを触るように徹底はしてます。

じゃあ吸うなって話しなんですけど。

 

ウポポイから空港に向かう際に樽前SAに立ち寄りましたが

SAって言うから大きいのかなと期待したんですけど

コンビニがあっただけでした。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005253j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005503p:image

 

 

レンタカーを返却して空港に着いたのが18時前。

19:35発のフライトなので搭乗まで1時間強というところです。

土産の最終的な買い足しをしたりすると

1時間足らずという感じでしょうか。

いつもはもっと早めに移動してラウンジで帰る前に旅の余韻に浸るんですけど

今回はpeachなのでカードラウンジのスーパーラウンジしか利用出来ません。

なので無駄に時間は必要ないと思ってたんですけど

やっぱり空港で時間をゆっくり過ごす習慣が染み付いてるようで

どうも時間に余裕がないのが少しストレスっぽい。

 

peachのチェックインカウンターはターミナルの一番端に追いやられてますが

保安検査場もターミナルの一番端。

ということは空港のレストラン街やスーパーラウンジからは

保安検査場まで移動にちょっと時間がかかることは頭に入れておく必要があります。

ANA便でANAラウンジを利用出来るならそういう心配はないんですけどね……

 

と、ここで嬉しい誤算だったのが

機材の到着遅れで出発が25分遅れるという知らせでした。

到着も帰宅も遅くなりますが

翌日は仕事も休みになってるので

ちょっとゆっくり出来ることに。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005310j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005323j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005336j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005349j:image

 

 

ANA FESTAで土産を見ると

やっぱり商品が少ない。

いつもは商品を積んだカートが通路にあったり

客もごった返してレジ待ちの行列が出来てるんですけど

人がいなくて寂しいものです……

 

時間に余裕が出来たので

軽く引っかかって帰ることにしましたが

18時過ぎには閉店だらけ……

まあ、減便だらけで営業時間を引っ張るのが非効率なのでしょう。

最後に北海道らしいものをと思ってましたが

ほぼほぼ選択肢は無い感じでした。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005410j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005439j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005531j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005539j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005548j:image

 

 

レストラン街の一番奥の市電通り食堂街で

それらしいものをと地酒の飲み比べセットに

イカの姿焼き、ザンギ、豚丼の肉だけをオーダー。

ちょっと時間を気にしながら楽しめました。

酒以外のクオリティは50点って感じ。

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005610j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005651j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005635j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005714j:image

 

 

 

飲んでるうちに保安検査場に向かう途中の店はほぼ全滅……

日本一楽しい空港が残念なことになってました。

保安検査を抜けて制限エリア内はこれまた寂しい光景。

店はやっぱり早めに閉まってます。

もうこういうスタイルになってしまうんですかね。

客が店に合わせるのは仕方ないことだと思います。

だけど正直、慣れてないので寂しいです……

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200801005734j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005745j:image

 

 

 

それから更に機材の到着遅れは拡大しまして

タバコをたくさん吸いましたというか吸えました。

ラウンジに入らないのでタバコ吸うぐらいしか出来ません……

因みに制限エリア内の喫煙所は5場搭乗者付近の雪印パーラーの横にあります。

 

 

f:id:carrothalo:20200801005754j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005804j:image

 

 

帰りの機材はA320なんですけど

peachって機材はオールA320ですよね。

でも、最近はこのウイングレットの機体を見かけます。

新しい機材がこのウイングレットだと思いますが

機内の内装はやはり新しい感じでした。

 

帰りの搭乗率は行きより多目という印象。

半分より多目で6割ってところでしょうか。

 

 

f:id:carrothalo:20200801005812j:image

 

f:id:carrothalo:20200801005818j:image

 

 

第2ターミナルに到着して

今回の空旅も終了しました……

第2ターミナルは到着ロビーに出る直前にKIX ITMカードのポイント積算端末があります。

到着ロビーに出る扉の横にあるので

積算を忘れることはあまりないと思います。

 

で、到着ロビーに出て真正面に喫煙所があるのは

関空第2ターミナルの唯一優秀な点です。

 

7月、空旅3連発が終わって

やはり経済のダメージは尋常ではないと感じます。

情勢を見つつ予防対策を考えながら出るのも自由

また篭るのも自由。

経済を回すことに軸足を置くのか

感染を抑えることに軸足を置くのか

これは国や自治体の方針に左右されます。

これは個人的な意見ですが

メディアが流す情報を鵜呑みにしない

自分で考えることを怠らないことが大事ではないかなと。

新型コロナの課題は世界共通ではあるけど

国ごとに状況は違います。

人は恐怖を感じるとまず立ち止まってしまいます。

ですが、立ち止まったままだと死ぬんです。

だから考えながら動くんです。

国からの給付は未来永劫、青天井で期待出来るでしょうか。

答えは明白ですよね。

社会の仕組みは変わってしまいました。

過去の良き時代は既に記憶です。

自覚がない、変われない、ただ周囲をアテにする

そんなのは淘汰されて当たり前のように潰れます。

 

スクラップアンドビルドで新しいものが必要なら

ヒントは外に出たり動くことで見つかるかもしれません。

ただ、海外の渡航制限の緩和はもう少し考えた方がいいのかなと今は思いますね。

そこは島国の利点を最大限生かせるわけですし

毒性の強いウィルス株と一緒に考えない方が良いかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタル通貨が加速中……そしてすぐに始まる

 

 

 

 

 

 

先日の日経新聞にこんな記事が。

 

 

 

 

 

 

日銀は中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)の実現を見据えた準備を加速する。2日に技術面の論点をまとめたリポートを公表し、課題解決に向けて実証実験に乗り出す方針を明らかにした。現金を介さないデジタル決済の需要が高まり、中国などの発行計画も進むなか、日銀も出遅れないように踏み込む。

日銀は2月、決済機構局内にCBDCの研究チームを立ち上げており、今回のリポートは第1弾になる。CBDCの実用化には現金同等の機能を持つ必要があると指摘した。具体的には「誰でも、いつでも、どこでも安全・確実に利用できる決済手段」という役割を求め、そのための技術的な課題を洗い出した。

特に重視したのは誰でも使える「ユニバーサル・アクセス」の確保だ。現在のデジタル決済はスマートフォンを使ったタイプが浸透しているが、日本のスマホ普及率は65%(2018年時点)にとどまり、持っていない子供や高齢者などは利用できない。このため「多様なユーザーが利用可能な端末の開発が重要だ」と指摘した。

もう一つの課題に、環境に左右されずにいつでも利用できる「強靱(きょうじん)性」も挙げた。スマホなどを使う電子的な決済手段は通信や電源が確保されていない状態では使えないケースが多く、地震などの非常時の利用に不安を残す。こうした「オフライン」の環境でも決済できる機能の確保を求めている。

現在もスマホの無線通信技術を使ったオフライン決済は可能とみられるものの、利用状況の正確な把握やマネーロンダリング資金洗浄)などの犯罪対策が課題とした。オフライン決済では利用金額に上限を設けるといった案も示している。


一連の論点整理を踏まえ、日銀は実証実験でCBDCの実現可能性を探る考えを示した。開始時期は明らかにしていないが、民間の金融機関や決済事業者などと連携し、オフラインの環境でも決済できるかといった技術面の検証に取り組むとみられる。

日銀は決済分野で民間との協力を進めるため、2月に「決済の未来フォーラム」という協議の場を立ち上げた。その下に「デジタル通貨分科会」をつくり、今月30日に初会合を開く。今回のリポートで示したCBDCの技術的な課題もテーマになる。

日銀はCBDCについて「現時点で発行する計画はない」とのスタンスを変えていないが、デジタル決済の需要拡大を踏まえ、準備を進めるとしている。1月には欧州中央銀行(ECB)など海外の5中銀などと共同研究グループを発足した。

CBDCを巡っては、中国が数年内の「デジタル人民元」の発行に向けた準備を急ぎ、米連邦準備理事会(FRB)も独自研究を進める。19年に米フェイスブック主導のデジタル通貨「リブラ」の構想が浮上し、自国通貨の流通が細れば金融政策や銀行システムに大きな影響を与えかねないとの懸念から、CBDCの検討が各国で進んでいる。

■■中国先行に焦り 政府・自民

政府・自民党中央銀行デジタル通貨(CBDC)発行に向けた検討を急ぐよう日銀の背中を押してきた。中国は「元の国際化」へ「デジタル人民元」の実証実験を急ぐ。米ドルの通貨覇権に挑む中国への危機感から、米国との連携による対抗を促す。

自民党は6月下旬にまとまった政府の成長戦略への提言で、CBDCについて「米国と連携しつつ技術的な検証を狙いとした実証実験などをすべきだ」と記した。同党金融調査会も5月、政府・日銀一体で具体的な検討を直ちに始めるよう提言した。政府は月内に決める経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)への反映を検討する。

念頭にあるのは中国の存在だ。中国がデジタル通貨技術の国際標準化で主導権を握れば「安全保障上の脅威になる」(自民党幹部)。

米ドルは基軸通貨として世界の貿易や金融取引の中心的な地位を占める。ドル優位が低下すればイランや北朝鮮への経済制裁などの外交手段に使ってきた米政府の国際的な影響力も落ちる。「ドル1強」を崩すため中国がCBDCの技術開発を加速する狙いはその点にあるとの見方は多い。

金融インフラが脆弱なアジアやアフリカなどの新興国では、中国の経済圏構想「一帯一路」を突破口に元が普及する恐れがある。麻生太郎財務相も「国際決済に使われることを頭に入れておかないといけない」と警戒感をあらわにする。

慎重だった米国も米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が6月に「真剣に研究する」と述べた。日米は財務当局間で協議してきた経緯があり、政府・自民は日銀も巻き込んで米国との協調を探る構えだ。

 

 

 

 

 

 

中国が2024年の北京五輪に間に合わせるために開発を加速させているデジタル元。

これに対抗するために奇しくも中国に引っ張られる形で日本もデジタル円の開発を加速させ始めたという話しです。

日本だけではなく、アメリカやEUも動き出しており

ます。

デジタル通貨になると紙の紙幣は必要がなくなり

どうやら日本はデジタル円にブロックチェーンの技術を使うという話しもチラホラ。

 

中国のデジタル元?ふうーん……

デジタル元なんか勝手にやらせとけば?

って安易に聞き流す人もいるでしょうけど

世界中が焦っているのには重大な理由があります。

それは世界の覇権に関わる話しだからです。

 

現在のところ世界の基軸通貨は説明するまでもなくドルですが

この基軸通貨って変わることはご存知でしょうか。

ドルの前は産業革命で世界最強だったイギリスのポンドでしたし

その時代の覇権国の通貨が基軸通貨になってきました。

世界最強を誇示する覇権国は追撃してくるNo2の国を叩き落そうと必死になりますが

イギリスは2度の大戦で疲弊してアメリカに覇権国の座を譲ることになりました。

それからドルが基軸通貨になったわけですが

日本もアメリカには随分といじめられてきたことはあまり自覚してない国民が多いように思います。

 

そして、このデジタル通貨の争いが今まさに繰り広げられようとしてるわけです。

というのも争いの舞台はアフリカ大陸なんですね。

これは世界の人口分布、つまり市場が何処に移るのか

何処がこれから伸びてくるのかという物事の見方をするとアジアとアフリカなんです。

特にアフリカは銀行口座を持たない人がまだまだ沢山いますし

とにかくこれからまだまだ伸びる余地があるわけです。

 

このデジタル通貨は銀行口座を持たない人でも

通貨の送受が出来ますから

銀行口座を持たない人、というか持てない人でも使える非常にありがたいインフラなんですね。

となると、いち早くアジアやアフリカにデジタル元を普及させた場合

中国の元が基軸通貨に変わってしまう可能性があるわけです。

 

中国のデジタル通貨の走り出しに世界各国が焦っているのは

そういう事情があるわけで

アメリカだけではなく世界中がデジタル元を警戒しているのは

基軸通貨がドルから元に変わると困ることがあるという……

 

で、デジタル通貨にもどういう仕組みを採用するのか

それによってメリットとデメリットがあります。

全てを日銀のような中央銀行が仕切るのか

中間に民間のメガバンクを仲介させるのか

あるいはブロックチェーンの技術を使うのか使わないのか。

ブロックチェーンは中央集権型とは違う分散型台帳で

改竄が出来ないとも言われていますが

それは今、一般的に普及しているPCでの話し。

今後普及してくる量子PCではもしかしたら改竄が可能になるかもしれませんし

量子PCが普及してくるとまた改竄も難しくなるかもしれません。

 

いずれにしても、昨今の米中の様々ないざこざは

日本もかつて味わった覇権国の圧力みたいなものですが

このデジタル通貨の話しは覇権争いの根幹になるような事なので目が離せません。

そして、これは10年とか20年先の話しではなくて

数年先に実際に変わってしまう未来の事なんです。

 

中国は随分先を走っているようで

通信不可能な場所でもスマホの電源さえ入っていれば利用出来るという

わけのわからない領域に入っていると言われています。

かつては世界の最先端だったシリコンバレー

深圳無くしては……という話しも聞きますし

中国に追いつけるんでしょうかね?

洪水やら三峡ダムの件、中国にも障害があり

それらがどう作用するのかわかりませんが

総合的に考えると我々は基軸通貨が変わる時期に生きているのかもしれません。

 

デジタル通貨が普及するには

決済端末の普及が不可欠なわけですけど

設備投資は国がやるんですかね?

保守的でドラスティックに動くのが苦手で

キャッシュレス化がまだまだ進んでいない日本……大丈夫でしょうか。

企業の幹部はデジタル通貨の準備に動き出す必要がありますが

やれば出来る国民だと思いますし

とりあえず続報待ちというところですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020・長崎・熊本・福岡の旅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20200717162610j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162634j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162652j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162715j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162735j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162825j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162849j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162906j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162800j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163205p:image

 

f:id:carrothalo:20200717162928j:image

 

f:id:carrothalo:20200717162953j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163008j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163140j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163119j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163239j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163304j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163326j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163348j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163410j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163430j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163504j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163525j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163544j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163605j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163633j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163659j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163723j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163746j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163809p:image

 

f:id:carrothalo:20200717163837j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163856j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164028j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163917j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163933j:image

 

f:id:carrothalo:20200717163954j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164011j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164054j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164110j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164133j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164153j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164214j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164237j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164307j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164323j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164339j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164358j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164416j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164436j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164452j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164508j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164533j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164553j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164609j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164629j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164640j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164654j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164723j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164737j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164748j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164803j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164818j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164837j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164851j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164908j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164921j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164931j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164941j:image

 

f:id:carrothalo:20200717164950j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165000j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165032j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165046j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165108j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165314j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165149j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165206j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165215j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165227j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165244j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165257j:image

 

f:id:carrothalo:20200717165306j:image

 

 

YouTube埋め込みコードの出し方

 

 

 

YouTubeの動画をブログ等に埋め込む作業をしようとして

お困りの方がたくさんいるようです。

そう言う自分も大概困ってしまった人でして……

 

というのも最近、YouTubeが仕様の変更を行ったようで

以前のように安易に埋め込みコードを出せなくなりました。

まあ、動画のURLを貼り付けるだけなら誰でも簡単に出来ますが

埋め込みとなると非常に骨が折れるというか

あまりにも仕様が複雑になって骨というより心が折れます……

YouTubeのQ &Aを見ても物凄い質問の書き込みが多くて

回答を読んでもわからなくて心が折れてる人が多く見受けられます。

自分も何度も心折れましたが

何とか埋め込みコードを引っ張り出せるようになりました。

 

ということで少しでもお困りの方のお役に立てればと

埋め込みコードの出し方を図解と合わせて紹介したいと思います。

 

まず、埋め込みコードを出すためには

以前からスマホ版のYouTubeでは出せないのはご存知かと思います。

以前の仕様ではSafariでもPC版YouTubeを開いて

簡単に埋め込みコードが出せましたが

最近の仕様変更でSafariでPC版YouTubeを開くと

YouTube studioというアカウントを持つ人の管理画面に勝手に飛ぶようになってます……

この仕様が非常に厄介でして

studioの画面の端から端何処を探しても埋め込みコードは出せません。

まず、この時点で心が折れます……自分もそうでした。

ということでSafariYouTubeを開いている場合

Safariの設定を触ることで問題を解消出来るかもしれませんが

自分はSafariの設定を触らずにchromeを使用することで問題を解消出来ました。

その方法がこんな感じです。

 

 

 

◼️chromeで開く

 

f:id:carrothalo:20200703201048j:image

 

f:id:carrothalo:20200703200832j:image

 

f:id:carrothalo:20200703200842j:image

 

f:id:carrothalo:20200703200913j:image

 

f:id:carrothalo:20200703200925j:image

 

f:id:carrothalo:20200703200938j:image

 

f:id:carrothalo:20200703200951j:image

 

f:id:carrothalo:20200703201037j:image

 

f:id:carrothalo:20200703201043j:image

 

 

 

如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_IfrjZ12x34" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>