陸マイラーはろ♂馬とマイルと酒とメシ

2017年1月に陸マイラーを始めました。馬が大好きな普通のサラリーマンのブログです

一番面白くないシナリオも想定

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずオプション期日を終えまして

やっぱりちょっと下げてきましたね💦

でも、思ったより下げは限定的で激震というより

じわじわとゆっくり真綿で首を絞めるように下がってきた感じで

それだけに市場にパニック感がない様子に見えます。

 

f:id:carrothalo:20210626152902p:image

 

ということで今日のフィア&グリードは20で

最高値付近から同じ値位置まで一気にクラッシュした先月末と比べても

同じぐらいの安値でもかなり楽観ムードになってますね。

もう含み損でも握ったまま離さないという人が多い印象。

というか、今回のバブル相場で参入してきた人の多くはショート打ったり

積極的にトレードをすることなくかなりの長期保有目的で

何年か先に上がったら売るぐらいの感覚で持ってるんじゃないでしょうかね。

どちらかというと自分もそんな感じですし

軽く資産を減らさない対処をするぐらいです。

2割減りそうなところを1割に軽減出来ればいいかなと。

 

f:id:carrothalo:20210626153846p:image

f:id:carrothalo:20210626153859p:image

f:id:carrothalo:20210626153928p:image

f:id:carrothalo:20210626153940p:image

 

このジワ下げの状況の中

クジラは買い漁ってる感じですね。

買ったビットコインイーサリアムを自分のウォレットに格納してる様子が見られます。

大口のクジラの取引は指値で買う場合は価格が下がってる時に買えるわけですが

取引は買いたい数量と売ってくれる人がいないと成立しないので

数日前からネガティヴニュースが出てきた辺りには何か意図を感じてました……

 

 

f:id:carrothalo:20210626154801p:image

f:id:carrothalo:20210626154812p:image

 

ハッシュレートはまだ下がったままで

上がってくる様子はないですね……

ただ、ブロック生成の数値はちょっと上がってきてますので

中国から締め出されたチャイナマイナーが休んでる分

他の国のマイナーが頑張ってる感じでしょうかね。

 

 

f:id:carrothalo:20210626155108p:image

 

情報を漁ってるとS2Fっぽいチャートを見つけたんですが

値動きの予想バンドに大体沿って推移してるのがわかります。

バブル相場の時に少しバンドから上抜けしたり

間氷期には少し下抜けしながら

バンドに沿ってるわけですけど

今回の上昇波動ではバンドを上抜けしてないんですね。

上抜けしないとおかしいと決め付けるのはどうかと思うんですけど

一定、バンドの上限にタッチしてる感じですし

このまま間氷期に入っても何らおかしくはないかなと思ったりもします。

 

 

f:id:carrothalo:20210626160229p:image

f:id:carrothalo:20210626160239p:image

 

ということで、希望を持ちながら

ある程度の一番面白くないシナリオも想定しておく必要はあるかなと思うんですね。

普段使ってる移動平均線

7EMA、50EMA、100EMA、200EMAなんですが

これに360EMAを加えてみました。

360EMAは紫色でちょっと太く表示してます。

チャートは1日足と3日足です。

1日足の360EMAは丁度今の値位置ぐらいを推移してます。

1年スパンで見ると今が妥当な値位置なのかなと思いますが

暗号資産のバブル相場は3年周期ぐらいでやってきます。

つまり、今回のバブル相場が終わったと仮定すると

次のバブル相場が来るまでのスパンで考えた時に

どれぐらいの価格まで下がってもおかしくないのか

そういう見方も出来るんじゃないかとも思うんです。

なので、3日足の360EMAが妥当なのかな?と。

そういう観点で見ると大体200万円ぐらいまで落ちてもおかしくないのかなと思ったりもします。

めちゃくちゃ悲観!って思われるかもしれんが

買い増しの価格帯を探るための考察なんですね。

バブル相場が終わってない場合は

数ヶ月のレンジ期間の後に上がってくると思うんですが

200万円ぐらいまで落ちてくる場合は間氷期に入ったかな?という心構えも出来るわけです。

なので、今の価格帯から200万円の間は買い増しに適しているのかなと。

勿論、200万円ぐらいまで下がったらそこで全力買いでも全然OKだと思いますし

仮に間氷期に入っているなら3年ぐらいの猶予はあるわけで

慌てて買い増しする必要もないし

下がったら買うことを繰り返すことで3年後にはいい思いが出来るはずで

早急に無理矢理資金をかき集めるのではなく

只々、3年のレンジ期間の間に余剰資金で暗号資産を買い集めればいい。

f:id:carrothalo:20210626163255j:image

f:id:carrothalo:20210626162919p:image

f:id:carrothalo:20210626163111p:image

 

あと、今現在、どれぐらい暗号資産市場から資金が抜けてるのか

ちょっと気になって調べてみましたが

上のチャートはビットコインの価格推移とテザー等のステーブルコインの増減です。

これを見ると価格が最高値をつける前辺りからステーブルコインの保有量は増え続いていて

値崩れした今も増え続いてるのがわかります。

つまり、最高値で利確してステーブルコインで持ち続けて

安値で買うタイミングを探ってる人が多いことや

逃げ遅れたけど一旦、ステーブルコインに替えて底値で買い戻すタイミングを待っている人が多いと思いますね。

 

次に下の2つのチャートですが

今回のバブルが始まる間の去年10月と

今現在のトランザクションのボリュームです。

去年10月は7900万しかなかったトランザクションですが

バブル崩壊か?と囁かれる今現在でも7億4000万のトランザクションがあり

10倍近いアクティブな状況と言えます。

 

f:id:carrothalo:20210626163037p:image

f:id:carrothalo:20210626165030p:image

 

因みに史上最高値をつけた4月14日のトランザクションは11億3000万

破壊的な暴落になった5月19日では30億2000万のトランザクションを記録しました。

間違いなくユーザーは増えてますし

これから爆発的に増えていきます。

勿論、開発が進むCBDCとの兼ね合いはあると思いますけど

イーサリアムなど既存のブロックチェーンにCBDCを組み合わせるというイスラエルの動きがあったり

CBDCひとつ取っても国家だけでは進められないと思うんですね。

既存のアルトコインの中でも淘汰は必ずあって

これから揉まれて揉まれて必要なコインだけが残るんでしょう。