昨日、一昨日とあまり体調が良くなかったのですが
今日はちょっと復調してきましたので2つ目の記事を。
1つ目の記事はファンダ関係だったので
今回はチャートのお話し。
昨日は大きめに動いた後でしたし
今日はあまり値動きがないだろうと思ってます。
ですが、欧米時間はどうかな……動かないと思いますけどね。
でも、明日の夜から朝までは注意です。
アジアでも仮想通貨の需要は高まってますが
どちらかと言うと投機目的ではなく生活や趣味のための需要だと思うんですね。
欧米とはちょっと目的が違うというか
アジアでは過熱感がまだないのはそこが違う感じがします。
なので、今はまだ相場が動くのは欧米時間でアジア時間は平穏というのが多いと思います。
でも、ビットコインが上がってきているので
そろそろアジア時間でも過熱感が出てくるだろうと思います。
で、タイミング的に今から入ってくる新規の人は
焼かれることが多いだろう……と💦
そんな話しもちょっと書いてみます。
自分はクジラの動向をかなり注視してます。
というのは、クリプト全体の値動きは今のところビットコインに左右されるわけで
そのビットコインの値動きはクジラに支配されてるから。
テクニカル云々で直近の値動きはある程度予測は出来るけど
必ずしも予測通りに行くものではなくて
むしろ思った方向と逆になることは多いですよね💦
大きく上か下にチャートが動く時、そこには焼かれる人が沢山います。
焼かれる人の数が多いほどチャートは跳ねます。
例えばチャートが上に爆上がりする時はショート勢を焼きます。
ここから下がるだろうとショートを打つ人が沢山いて
そこにクジラが上げようと大量に資金を入れます。
上げようとするパワーが勝るとショートを打ってる人は保持してるポジションを利確や損切りするか
デリバティブの人は下手したら証拠金が不足してロスカットを食らいます。
売りで入ったポジションを決済するということは買いを入れて処理します。
クジラが大量に資金を入れた買い圧に加えて
焼かれた人も決済で買いを入れることになるので
買いが増大してチャートは大きく上に飛びます。
上げようと思えば一度、大衆を下に動く目線に向けておいて焼くわけで
一方的に上がる相場はありません。
皆んなが買えば上がり続けるんじゃない?と思う方もいると思いますがそれは無理です💦
市場は買いと売りが同数で成り立つからで
需要が供給を上回れば価格は上がっていきますし
デリバティブは価格を大きく動かします。
今、チャートが大きく跳ねないのはデリバティブが少ないからですね。
焼かれ役はデリバティブの人ということで現物は最強です💦
ミームとか変なコインを握ってなければ将来的に持ってれば上がってくるので
現物は上がろうが下がろうが握ってればいいので。
現物でも下がったら怖くなって手放しちゃう人はいますけどね💦
ということでクリプトの相場を支配してるのはクジラで
クジラの動きを予測出来ないとまず勝てないと思いますね。
なので、オンチェーンデータやアラートでクジラの動きは知っておく必要があります。
クジラは今、ビットコインとイーサリアムを売らずに大量に集めてるのはオンチェーンデータでわかってることなので
まだ上げようとしてる状態です。
ここは大きなポイントで、これを売り始める動きがあればそろそろ危ないということです。
で、上げようと思えば焼かれ役が必要なのと
大衆を欺く必要があります💦
一応、チャートや指標を見る人は
自分はあくまでもそれは指標であって
大衆がそれを見て動くからクジラも予測して策を講じると思ってます。
なので、平素はある程度そういう指標を参考にしてトレードしつつ
クジラが何をしようとしてるのか想像するのは必要かと。
チャートと毎日睨めっこしてると大衆の動きにばかり目を取られることになるし
それだとクジラの餌になるわけで。
昨日までそれなりにバブル相場崩壊って論者もいてバランスは保たれてたわけですけど
ビットコインが50000ドルにタッチする手前まで上げたことで
チャートを見ても随分と相場感が変わると思います。
市場に戻ってくる人も増えるだろうし
今までずっとジリジリとしか上げてこなかった相場が
7月からほとんど押し目をつけずにジリジリ上がってきた相場ですが
大衆はそろそろ押し目で下がると思ってるんですね。
RSIやら指標を見ると自分もそう思います。
ですが……クジラはどう考えるでしょう?
今、ビットコインは節目の50000ドル付近に到達して
ここで押し目の下落と思う人は多いです。
確かに常識的に妥当な予測です。
自分はもう一段上の53000ドル付近からの押し目というのを以前の記事に書いてますが
クジラが50000ドルで普通に調整の押し目を付けさせてくれるか?と思うんですね💦
確かに節目の調整はあるでしょうけど
しっかりした押し目をつけるのかな……?と思いますね💦
自分はですね……買い場を与えてくれないようなチャートを想像してるのが一つプランとしてあります。
あとは大衆心理として押し目を意識する50000ドルをスルーさせる動きでショートを焼いて
押し目つけるなら一段か二段上の53000かもう一つ上。
30000ドルから上昇を始めた相場ですが
100000万ドルかそれ以上を目標にするなら
まだ20000ドルしか上げてません💦
残り50000ドル上げる必要があるわけで
クジラとしたら一撃大きいのが欲しいですよね……
まだ過熱感が戻ってないので
今まで抵抗線を抜ける時の上昇が意外と物足りないことはクジラも感じているはずです。
なので、焼かれ役が戻ってない現状で
焼く場所を探るなら50000ドルのここではないかな……と思うわけです。
史上最高値の700万を超えてくると
流石にワラワラと焼かれ役は戻ってくると思うので
そこからは早いと思ってます💦
そうは言ってもやはり節目の50000ドルは押し目としてかなり意識されるでしょうし
今までと違ってここから先は自分が言ってた
誰が何と言おうと上‼️というのは通用しなくなると思います。
大局で見ると700万から30000ドルに下がったかとが
大きな押し目と見れるし
買い場を与えてもらえない上昇というのはあるんじゃないかと思いますね💦
実際、ここまで押し目をあまり作らず上がってますし
自分は既にもう現物買うのは割高感がありますから
これ以上上がったところから現物買うのは……💦
まあ、10年先の価格を想像すると今は安いと思いますけどね。
ということで、次、50000ドルにタッチする時
みんなショート打つと思うんですよね……安易に💦
でも、自分はそこでショート打つとちょっと危ないと思ってます。
大衆心理を想像したクジラが焼こうとしたら絶好の焼き場でしょうから💦
ちょっと面白いものを見たんですが
このチャート、青のチャートがゴールドの価格
赤がビットコインのチャートなんですけど
びっくりするぐらいトレースしてますよね💦
ビットコインはデジタルゴールドと言われたりしますが
こんなことってあります?
ビットコインがこのままゴールドのチャートをトレースすると
あと3〜4ヶ月でトップに到達します💦
ということは、やっぱり年末ぐらいということになりますね……
ビットコインの1時間足、4時間足、日足のチャートを並べてみました。
現在、50000ドルの手前で推移してますが
先日、金曜日にようやく固かった48700ドル付近の抵抗線を抜けましたが
このラインは今度はサポートラインに変わります。
あれだけ抜けるのに苦労しましたから
逆に下に抜けにくいラインです。
想像する展開はいくつかありますが
ビョンと押し目つけずに無理矢理上げるパターンと
48700ドル付近のこの前抜いたラインにタッチして上げるパターン。
あと、しばらくヨコヨコのパターン。
一応、上昇トレードラインを引いてますが
中線もそれなりに機能してそうです。