陸マイラーはろ♂馬とマイルと酒とメシ

2017年1月に陸マイラーを始めました。馬が大好きな普通のサラリーマンのブログです

根っこと上っ面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:carrothalo:20211202152112j:image

f:id:carrothalo:20211202152123j:image

f:id:carrothalo:20211202152129j:image

f:id:carrothalo:20211202152135j:image

変異したオミクロン株についての報道が続いてますが

日本の報道はやっぱり上っ面だけ。

変異株が出た……毒性や感染力はどうなんだ……

しかやらない💦

海外の報道は英語表記のものだけでもstagflationという文字が踊ってます。

他の言語でスタグフレーションを何と表記するのか調べてないのですが

少なくとも英語表記のものでは見出しだけでスタグフレーションというものが多い。

日本のようにただ単にオミクロンはヤバいかもという内容だけではなく

海外ではその後のスタグフレーションのリスクというところまで報道してますね。

 

スタグフレーションを回避するには何が必要なのか

どういう動きがあるのか

FRBのパウエル議長がどういう姿勢なのか

日銀総裁がどういう姿勢なのか

そういうところまでが大事な話しです。

 

スタグフレーションは短期的にたまにありますが

長引くとダメージが大きくよろしくない。

1970年代のオイルショックが直近では比較対象になりますが

状況としては似てきてる感じはしますね💦

ただ、国によっては例年の風邪やインフルエンザによる死者との比較で

難しい選択になるパターンもあるので単純ではなさそう。

オミクロンの出現でテーパリングの話しも二転三転しそうな感じで……💦

前にも進めず後ろにも引けないというか……

まあ、どこも3回目、4回目、5回目とどんどん打たせようとしてるということだけは共通してますね💦

自分には打っても打たなくても変わりないようにしか見えませんし

過敏に反応して経済がダメージを受けて生じる実害の方が多大だと思います💦

弱毒化したウィルスに罹患したキャリアは知らないうちにあちこちで罹患者を増やして収拾はつかないでしょう。

少なくとも日本ではインフルエンザと大差ないだろうと。

ならば、スタグフレーションの方が深刻と言えます。

 

 

f:id:carrothalo:20211203003747p:image

ビットコインは相変わらずクジラが買い漁ってます。

それを見る指標がbalance on exchangeなんですが

取引所にあるビットコインはどんどん品薄状態になってるのがわかります。

今日は少し取引所への流入があったみたいですが

大局的に見てもたかが知れてます。

クジラと言っても様々で

個人的な資産家もいれば機関投資家もいるしマイニング企業もそうです。

年末は色々と物入りな季節でもあり

当然、売却してキャッシュを用意する必要もありますから

時期的に一定の売りはあるようです。

色々な指標を見ても上昇が秒読みなのは間違いないので

もう少し利確を我慢したいところをキャッシュが必要な状況から

仕方なく少し利確しているという感じに見えます。

f:id:carrothalo:20211203005640p:image

 

ゲーム関連やメタバース関連の通貨が最近噴き上がってましたが少しそれらは調整局面のようです。

そうなるとビットコインイーサリアムに資金が戻るか

アルトに資金が流れてくる感じになると思います。

なのでそろそろ来ると思います。

ただ、ビットコインはここのところ動きがありません💦

クジラの買い漁りで相変わらず現物が枯渇していて

売られても買われる相場で

デリバティブはロングとショートが拮抗……

56000〜59000ドルの中でレンジになってます。

そんな中でもジリジリと上がってきてショートが徐々に焼かれて一線を超えた時にドンと上がることを想定してますが

直近のオミクロン騒動で一旦リセットされてそのタイミングがズレたと思います。

なので、もう少し時間がかかる状態に戻ったかなと。

f:id:carrothalo:20211203005150p:image

ビットコインが膠着状態ならイーサリアムが引っ張る展開はないかと見てますが

こちらもちょっと決め手がない感じ……

ここ数日、引っ張ってくれるかな?という動きは見せましたが……

イーサリアムの場合、Watc the burnというのを見るんですが

供給量とバーンのバランスがどうなってるのかがわかるものです。

ここ数日、供給量よりバーンの量が勝っていたせいか価格が上がってましたが

今日辺りは供給量が勝っていて価格が下がってます。

最近、ちょっとこの相関関係がどうなのか注視してます。

ロンドンハードフォーク以降、バーンが始まって

供給量が抑えられはじめたイーサリアムですが

確かに青天井に増え続けた供給量は格段に減りました。

でも、そこには他のレイヤー1であるアヴァランチやソラナ、カルダノ、ポリゴン、ポルカドットなどイーサリアムキラーの台頭があって

シェアを3分の1ほど割譲している状態💦

それぞれのレイヤー1の子分であるレイヤー2の存在も多士済々で面白い。

イーサリアムはガス代の高さを改善するためのイーサリアム2.0を進めてますが

既に基本的にガス代が格段に安く処理速度が速いソラナが伸びていたり

同様にガス代が安く速い上にイーサリアムと互換性があるということで猛追していたアヴァランチが混雑と共にガス代が上がってることで最近プライスを落としていたり

そういった群雄割拠状態のDefiや NFTをよそ目に全く別の王道を行くビットコインがいたり。

 

戦国時代で例えるならレイヤー1は君主で

レイヤー2は部下の武将のようなもので

生き残りをかけて争っているわけですが

そんな中で優秀な開発者の取り合いもある面白くて目の離せない世界になってます。

勝ち馬に乗ればプライスはどんどん上がっていく反面

負けるとデジタルゴミになる可能性もあるわけで

そのリスクも勿論承知の上で相場の行く末を見ましょう💦

 

唯一無二の個性を持つ通貨は残って

個性のない通貨は淘汰され

生き残った通貨に資金は集約されると思ってますが

10年先には現実空間も仮想空間も随分と景色は変わってるでしょうね💦